そもそも酪農ヘルパーってどんな仕事??
酪農家は、朝・夕の1日2回の搾乳が欠かせないため、365日お休みがありません。
酪農ヘルパーは、お休みが取れない酪農家に代わって搾乳や餌やりなどを
お手伝いする酪農家の大切なパートナーです。
次のステップを経て酪農ヘルパーになります。
酪農ヘルパーの主な1日の流れ
-
5:00
牛舎の清掃
1日で2〜3回掃除しています。施設によって作業内容が全く違い、使う機械もそれぞれ違います。なので、引き継ぎをしっかりし、事故の無いように気をつけて作業します。
-
6:00
搾乳
小清水町では1日2回搾乳を行なっています。日々、そこの牛舎に常にいるわけでは無いので、抗生物質入りの牛や搾乳しない牛が分からなくならないよう、マーキングや引き継ぎをしっかり行います。
-
7:00
牛に餌やり
給餌も搾乳と同じで酪農家さんごとに施設も違いますし、こだわりも沢山あります。 また、餌の食い具合で牛の体調の変化を見る事も出来るので、酪農家さんとは違い、日々そこの牛群を見ていない分、給餌した後にも気をつけて採食量や極端な選び食いをしていないかなどを観察しながら仕事をしています。
-
8:00
子牛に哺乳
日々の変化に特に敏感な子牛は特に気を使います。引き継ぎはもちろん、粉ミルクの濃度や温度など注意して仕事をしています。
-
9:00~
休憩
1日同じ牧場でお仕事する日はこのまま午後も同じ牧場でお仕事して頂き午前と午後で牧場が異なる場合はこの時間に次の牧場へ移動します。
出役する牧場にもよりますが、平均6時間から8時間空き時間があるので、家でゆっくり休憩したり、趣味の時間に使っているヘルパーが多いです。 -
15:00
牛舎の清掃
午後の清掃も午前と同じで、しっかりと引き継ぎを行い、事故などが無いように気をつけて行います。
-
16:00
搾乳
小清水町では1日2回搾乳を行なっていますので、午後にも搾乳を行います。引き継ぎをしっかり行い、事故が無いように心がけています。
-
17:00
牛に餌やり
餌の食い具合で牛の体調の変化を確認し、給餌した後にも気をくばり採食量や極端な選び食いをしていないかなどを観察しながら仕事をしています。
-
18:00
子牛に哺乳
午後も仔牛の様子をしっかりと見て、体調に変化がないかなどを確認後、粉ミルクなどをあげます。
-
19:00
終了
すべての作業終了後、帰宅となります
帰宅して家でゆっくりする日、車で30分で網走市へ行き、買い物や食事に出かける日など、北海道の田舎とは言えやることに困るという事はありませんのでご安心下さい。(笑)